福田石製、メニュースタンド | Menu Stand
4,200円(税込4,620円)
English Follows Japanese Below
国産自然石を国内加工で制作したISHIMOオリジナルの「自然石シリーズ」。
ひとつひとつ違う石だから、どれもたった一つのオリジナル。

和風のメニューにあわせたイメージ(メニューサイズ:B5ファイル)
自然石の風合いをそのまま生かした「自然石シリーズ」のメニュースタンド。
錆石ならではの独特のあたたかい色味や、磨きをいれないナチュラルな石の質感が特徴です。
こだわりのお店の空間をより特別に演出してくれます。
しっかりと重みもあるので安定しています。

洋風のメニューにあわせたイメージ(メニューサイズ:A4ファイル)
和風でも洋風でもどちらにもあう個性的なメニュースタンドです。
※写真のメニューはイメージで、商品にはついておりません。
テーブルを傷つけないために、自然石シリーズの底面には、ゴムがついています。
【商品サイズと重さ】
※自然石のため石によってサイズが異なります。
高さ:75〜100mm
幅:150〜220mm
奥行:70〜125mm
溝:幅20mm、深さ約50mm
重さ:1.6〜3.2kg
飲食店、ホテル、会場演出に。オーダーメイド制作もお任せください。
人気の自然石シリーズ。飲食店や商業施設・ホテル・イベント会場の演出として、オーダーメイドの商品もおつくりしています。ご自身のイメージにあわせて、石の大きさを選んだり、追加で加工をすることもできます。大きなサイズの自然石もあります。椅子やテーブルといったインテリアグッズもご相談ください。
お問い合わせはこちら。

【小豆島の石について】
小豆島は、瀬戸内海の美しい自然に囲まれ、「二十四の瞳」をはじめ、多くの映画やドラマのロケ地としても人気のスポットです。岡山、姫路、高松からフェリーで約一時間。高速船でも気軽に訪れることができます。

産業はオリーブの生産量が日本一を誇り、醤油や素麺の生産地としても知られています。また、古くからの石材産地としても有名です。

小豆島は、地下深部のマグマがゆっくりと冷えて固まった巨大な花崗岩が、約8千万年前に地殻変動を受け、海上へ隆起して、誕生しました。まさに“石材の宝庫”といえる島です。特に「小豆島石」と呼ばれる石は島の北東部で採石され、大阪城の石垣にも多く使われています。石は石船や筏に積まれ運ばれました。その後も、石材産地としての需要が高く、採石と加工の技術も向上していきました。

小豆島には築城で使われなかった石が「残念石」という名で遺され、今も“石の文化”の歴史を私たちに伝えています。
代表的な「小豆島石」には、石垣に使用された小海石(おみいし)と、明るく薄い緑色が特徴的な大部石(おおべいし)がありますが、それプラス、ISHIMOの自然石シリーズに使用している「福田石」も有名です。

福田石(花崗岩・錆石)は、白と錆が混ざった珍しい石目に特徴があります。ISHIMOでは、大小さまざまの福田石の割栗をセレクト。カードスタンドやブックエンドなどの使い勝手を考え、カットやポリッシュなどの特殊加工により、高級感のある自然派のインテリア小物に仕上げています。

飲食店向けオーダーメイドのキッチン・ダイニング商品の制作もお任せください
ISHIMOでは、旅館・ホテル・レストラン・カフェなどの飲食店向けにオーダーメイドで石のキッチン・ダイニング商品もお作りしています。カトラリーレスト、箸置き、コースター、爪楊枝入れ、ワインラック、食器やプレート、メニュー立てなど。イメージのデザインや用途にあわせて、国内外の御影石・大理石など多種多様な石の中から最適な石や加工をご提案します。高級感や重厚感を演出してくれる石を、こだわりのお店にとりいれてみませんか。弊社は内外装の建築石工事を行っておりますので、カウンターや面台・テーブルなどの大きな石製品の制作や施工もご相談ください。お見積もり無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム

ISHIMO's original "Natural Stone Series" is made from Japanese natural stone and processed domestically.
Each stone is different, so each one is unique.
This menu stand is from the "Natural Stone Series" which makes the most of the texture of natural stone.
It features the distinctive warm color of rusted stone and the natural texture of unpolished stone.
It will add an even more special touch to the space of your speciality shop.
It is also heavy and stable.
A unique menu stand that goes well with both Japanese and Western styles.
*The menu in the photo is for illustration purposes only and is not included with the product.
The natural stone series has rubber on the bottom to prevent scratching the table.
[Product size and weight]
*Sizes vary depending on the stone as it is natural stone.
Height: 75-100mm
Width: 150-220mm
Depth: 70-125mm
Groove: Width 20mm, depth approx. 50mm
Weight: 1.6-3.2kg
商品を購入する | Buy The Product
国産自然石を国内加工で制作したISHIMOオリジナルの「自然石シリーズ」。
ひとつひとつ違う石だから、どれもたった一つのオリジナル。

和風のメニューにあわせたイメージ(メニューサイズ:B5ファイル)
自然石の風合いをそのまま生かした「自然石シリーズ」のメニュースタンド。
錆石ならではの独特のあたたかい色味や、磨きをいれないナチュラルな石の質感が特徴です。
こだわりのお店の空間をより特別に演出してくれます。
しっかりと重みもあるので安定しています。

洋風のメニューにあわせたイメージ(メニューサイズ:A4ファイル)
和風でも洋風でもどちらにもあう個性的なメニュースタンドです。
※写真のメニューはイメージで、商品にはついておりません。
テーブルを傷つけないために、自然石シリーズの底面には、ゴムがついています。
【商品サイズと重さ】
※自然石のため石によってサイズが異なります。
高さ:75〜100mm
幅:150〜220mm
奥行:70〜125mm
溝:幅20mm、深さ約50mm
重さ:1.6〜3.2kg
飲食店、ホテル、会場演出に。オーダーメイド制作もお任せください。
人気の自然石シリーズ。飲食店や商業施設・ホテル・イベント会場の演出として、オーダーメイドの商品もおつくりしています。ご自身のイメージにあわせて、石の大きさを選んだり、追加で加工をすることもできます。大きなサイズの自然石もあります。椅子やテーブルといったインテリアグッズもご相談ください。
お問い合わせはこちら。

【小豆島の石について】
小豆島は、瀬戸内海の美しい自然に囲まれ、「二十四の瞳」をはじめ、多くの映画やドラマのロケ地としても人気のスポットです。岡山、姫路、高松からフェリーで約一時間。高速船でも気軽に訪れることができます。

産業はオリーブの生産量が日本一を誇り、醤油や素麺の生産地としても知られています。また、古くからの石材産地としても有名です。

小豆島は、地下深部のマグマがゆっくりと冷えて固まった巨大な花崗岩が、約8千万年前に地殻変動を受け、海上へ隆起して、誕生しました。まさに“石材の宝庫”といえる島です。特に「小豆島石」と呼ばれる石は島の北東部で採石され、大阪城の石垣にも多く使われています。石は石船や筏に積まれ運ばれました。その後も、石材産地としての需要が高く、採石と加工の技術も向上していきました。

小豆島には築城で使われなかった石が「残念石」という名で遺され、今も“石の文化”の歴史を私たちに伝えています。
代表的な「小豆島石」には、石垣に使用された小海石(おみいし)と、明るく薄い緑色が特徴的な大部石(おおべいし)がありますが、それプラス、ISHIMOの自然石シリーズに使用している「福田石」も有名です。

福田石(花崗岩・錆石)は、白と錆が混ざった珍しい石目に特徴があります。ISHIMOでは、大小さまざまの福田石の割栗をセレクト。カードスタンドやブックエンドなどの使い勝手を考え、カットやポリッシュなどの特殊加工により、高級感のある自然派のインテリア小物に仕上げています。

飲食店向けオーダーメイドのキッチン・ダイニング商品の制作もお任せください
ISHIMOでは、旅館・ホテル・レストラン・カフェなどの飲食店向けにオーダーメイドで石のキッチン・ダイニング商品もお作りしています。カトラリーレスト、箸置き、コースター、爪楊枝入れ、ワインラック、食器やプレート、メニュー立てなど。イメージのデザインや用途にあわせて、国内外の御影石・大理石など多種多様な石の中から最適な石や加工をご提案します。高級感や重厚感を演出してくれる石を、こだわりのお店にとりいれてみませんか。弊社は内外装の建築石工事を行っておりますので、カウンターや面台・テーブルなどの大きな石製品の制作や施工もご相談ください。お見積もり無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム

ISHIMO's original "Natural Stone Series" is made from Japanese natural stone and processed domestically.
Each stone is different, so each one is unique.
This menu stand is from the "Natural Stone Series" which makes the most of the texture of natural stone.
It features the distinctive warm color of rusted stone and the natural texture of unpolished stone.
It will add an even more special touch to the space of your speciality shop.
It is also heavy and stable.
A unique menu stand that goes well with both Japanese and Western styles.
*The menu in the photo is for illustration purposes only and is not included with the product.
The natural stone series has rubber on the bottom to prevent scratching the table.
[Product size and weight]
*Sizes vary depending on the stone as it is natural stone.
Height: 75-100mm
Width: 150-220mm
Depth: 70-125mm
Groove: Width 20mm, depth approx. 50mm
Weight: 1.6-3.2kg
RECOMMENDED ITEMS
RECOMMENDED ITEMS
-
500円(税込550円)ポルトガル産天然石「玄昌石(ブラック・スレート)」のフリープレート(小)。Small free plate made of Portuguese natural stone "Black Slate".
-
SOLD OUTISHIMOオリジナル「自然石シリーズ」 カードスタンド。ISHIMO original "Natural Stone Series" card stand.