103
庵治石製、舟形のお地蔵さん | Relief-style Jizo made from Aji stone
50,000円(税込55,000円)
English Follows Japanese Below
高級石として知られる、庵治石を使用した舟形地蔵様です。
色合いとデザインがすっきりと落ち着いた印象を与えます。
商品詳細
高さ:37 cm
横幅:20 cm
奥行:10 cm
重さ:10 kg
石種:庵治石
一体ずつ手作りで、心を込めてお作りしております。使用しているのは、香川県産庵治石。石の目の美しさが特徴です。自然石のため、屋内でも屋外でも設置可能です。後光部分はバーナー仕上げ、背面はコブ出し仕上げとして、自然な風合いに仕上げてます。
同じデザインで和泉砂岩の舟形地蔵様もご用意しております。
舟形のお地蔵さん(和泉砂岩)
前掛けと一緒に迎えて、さらに特別に
お地蔵さん専用の前掛けも、別売りでご用意しています。
子どもを守る菩薩として親しまれるお地蔵さまには、やさしい前掛けがよく似合います。シンプルながらも一つひとつ丁寧な手仕事で仕上げられた布は、お地蔵さまに温かみを添え、見る人の心を和ませてくれます。大切なお地蔵さまに、親しみとやさしさを込めて、ぜひご一緒にお迎えください。
こちらのお地蔵さまには大サイズの前掛けがぴったりです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
It is ISHIMO’s original jizo. WIth simple colouring and shape, it gives us very relaxed impression.
-Characteristics of Funagata Jizo-
-This is handmade and we make one by one.
-It is made of high-class stone (Aji stone from Kagawa Prefecture).
-As its material is natural stone (Aji stone), you could place both inside and outside.
-The statue looks like using natural stone. For example, light part behind jizo is made with burner, and back side is rough.
-Size-
height 37 cm, width 20 cm, thickness 10 cm, weight 10 kg
-Material-
Aji stone
Make it even more special by welcoming Jizo with an apron.
We also offer aprons specifically designed for Jizo statues, available for purchase separately.
Jizo statues, revered as bodhisattvas who protect children, look lovely adorned with a gentle apron. These aprons are made of simple yet beautifully crafted fabric, adding warmth and charm to the statue and bringing a sense of comfort to those who see it. Please consider adding one of these aprons to your purchase, as a loving and thoughtful accessory for your cherished Jizo statue. This particular Jizo statue is best suited with a large-sized apron.
石工の手彫りによる本格石仏・オーダーメイド石像品の制作も
ISHIMOを運営するわたしたち【石茂】芳村石材店は、享保年間創業以来、およそ300年京都の石屋として、数多くの社寺建築石工事や石造美術の仕事を担ってきました。観音様やお地蔵さまなどの石仏、狛犬・狐・式神様、創作キャラクターの石像品など、お客様のご要望に合わせて、様々な石像品をお作りしてきました。最近ではお寺様や神社様だけでなく、ご自宅や店舗のお庭に、個人の方からのご依頼も多くいただいています。

狛犬・宮灯籠・手水鉢・石鳥居など、わたしどもが代々襲名する「茂右衛門」の名や屋号「石茂」が刻まれた石造美術品は、現在も北野天満宮・東寺・清水寺・豊国神社など、京都を中心に全国の社寺で受け継がれています。
特別な想いを石でかたちに
国内各地の産地工場や石工・伝統工芸士と連携し、丁寧に制作します。特に石仏や狛犬などの日本特有の石像品は、日本人ならではの感性と高い技術を持った職人が手掛けることで、表情や手のかたちなど細やかな表現ができます。使用する石材も、仕上がりのイメージ・用途やご予算をお聞きし最適な石をご提案します。

お客様のイメージをお聞きして、こちらでデザイン・図面から制作することもできます。特別な想いや後世にも伝えたい歴史や記憶など、形にして大事に残したい、伝えたい。そんなお客様の想いを石でかたちにするお手伝いをいたします。
石仏・オーダーメイド制作について、詳しくはこちら

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム
商品を購入する | Buy The Product
高級石として知られる、庵治石を使用した舟形地蔵様です。
色合いとデザインがすっきりと落ち着いた印象を与えます。
商品詳細
高さ:37 cm
横幅:20 cm
奥行:10 cm
重さ:10 kg
石種:庵治石
一体ずつ手作りで、心を込めてお作りしております。使用しているのは、香川県産庵治石。石の目の美しさが特徴です。自然石のため、屋内でも屋外でも設置可能です。後光部分はバーナー仕上げ、背面はコブ出し仕上げとして、自然な風合いに仕上げてます。
同じデザインで和泉砂岩の舟形地蔵様もご用意しております。
舟形のお地蔵さん(和泉砂岩)
前掛けと一緒に迎えて、さらに特別に
お地蔵さん専用の前掛けも、別売りでご用意しています。
子どもを守る菩薩として親しまれるお地蔵さまには、やさしい前掛けがよく似合います。シンプルながらも一つひとつ丁寧な手仕事で仕上げられた布は、お地蔵さまに温かみを添え、見る人の心を和ませてくれます。大切なお地蔵さまに、親しみとやさしさを込めて、ぜひご一緒にお迎えください。
こちらのお地蔵さまには大サイズの前掛けがぴったりです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
It is ISHIMO’s original jizo. WIth simple colouring and shape, it gives us very relaxed impression.
-Characteristics of Funagata Jizo-
-This is handmade and we make one by one.
-It is made of high-class stone (Aji stone from Kagawa Prefecture).
-As its material is natural stone (Aji stone), you could place both inside and outside.
-The statue looks like using natural stone. For example, light part behind jizo is made with burner, and back side is rough.
-Size-
height 37 cm, width 20 cm, thickness 10 cm, weight 10 kg
-Material-
Aji stone
Make it even more special by welcoming Jizo with an apron.
We also offer aprons specifically designed for Jizo statues, available for purchase separately.
Jizo statues, revered as bodhisattvas who protect children, look lovely adorned with a gentle apron. These aprons are made of simple yet beautifully crafted fabric, adding warmth and charm to the statue and bringing a sense of comfort to those who see it. Please consider adding one of these aprons to your purchase, as a loving and thoughtful accessory for your cherished Jizo statue. This particular Jizo statue is best suited with a large-sized apron.
石工の手彫りによる本格石仏・オーダーメイド石像品の制作も
ISHIMOを運営するわたしたち【石茂】芳村石材店は、享保年間創業以来、およそ300年京都の石屋として、数多くの社寺建築石工事や石造美術の仕事を担ってきました。観音様やお地蔵さまなどの石仏、狛犬・狐・式神様、創作キャラクターの石像品など、お客様のご要望に合わせて、様々な石像品をお作りしてきました。最近ではお寺様や神社様だけでなく、ご自宅や店舗のお庭に、個人の方からのご依頼も多くいただいています。

狛犬・宮灯籠・手水鉢・石鳥居など、わたしどもが代々襲名する「茂右衛門」の名や屋号「石茂」が刻まれた石造美術品は、現在も北野天満宮・東寺・清水寺・豊国神社など、京都を中心に全国の社寺で受け継がれています。
特別な想いを石でかたちに
国内各地の産地工場や石工・伝統工芸士と連携し、丁寧に制作します。特に石仏や狛犬などの日本特有の石像品は、日本人ならではの感性と高い技術を持った職人が手掛けることで、表情や手のかたちなど細やかな表現ができます。使用する石材も、仕上がりのイメージ・用途やご予算をお聞きし最適な石をご提案します。

お客様のイメージをお聞きして、こちらでデザイン・図面から制作することもできます。特別な想いや後世にも伝えたい歴史や記憶など、形にして大事に残したい、伝えたい。そんなお客様の想いを石でかたちにするお手伝いをいたします。
石仏・オーダーメイド制作について、詳しくはこちら

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム