SHOPPING CART
USER
絞り込む
CATEGORY
GROUP
CONTENT
自然石の風合いを残した、日本らしい落ち着いた風合いの仏様。This Buddha statue has a calm, Japanese feel that retains the texture of natural stone.
兵庫県産黄竜山石製、手彫りの石像 | Hand-carved Buddha Statue Made of Yellow Tatsuyama Stone
80,000円(税込88,000円)
購入数

兵庫県産黄竜山石製、手彫りの石像 | Hand-carved Buddha Statue Made of Yellow Tatsuyama Stone
80,000円(税込88,000円)
English Follows Japanese Below


兵庫県高砂市で採掘される、柔らかな風合いのある、黄竜山石を使用した石仏。京都の石工による手彫りの一点物です。自然石の風合いを残した、日本らしい落ち着いた風合いの仏様。苔がつきやすく、周囲の自然と綺麗に調和します。



日本らしさを重視した、庭園に合いやすい、独自のデザイン



自然石の風合いを残し、優しい印象の石仏。気軽に日本の石彫刻を日常で味わってもらいたいという想いから、ISHIMOのスタッフがデザインを監修しました。やわらかな印象の石仏なので、どんな場所にも調和しやすいです。屋外にも、屋内にも、ご使用いただけます。



穏やかな印象の、黄竜山石を使用




竜山石は、兵庫県高砂市で産出する凝灰岩です。古代から1700年もの間、同じ場所から産出されるという点において、日本で最も古い歴史を持つ石材です。彫刻にも適した石なので、近畿を中心に、五輪塔や石仏の制作に使われてきました。青、赤、黄色の3種類があります(現在、赤色は採掘不可)。



石仏を得意とする、京都の石工による手彫りの作品



製作を手掛けたのは、京都の京北町で石彫刻を専門としている石工。大型の石仏や、龍の石像などを多く製作している、仏像の彫刻に長けた石工です。自然な風合いを残しつつ、仏様の表情をしっかりと彫刻した、特別な作品です。


オーダーメイドの製作も承ります



さらに大きいサイズのお地蔵様が欲しい方や、文字を彫りたい方など、追加のご要望にも個別で対応させていただきます。手元供養についてのご相談・お見積もりも無料で承ります。

お問い合わせフォームにて、お気軽にご相談ください。



商品詳細



  1. 素材:兵庫県産黄竜山石(凝灰岩)

  2. サイズ:高さ30㎝、幅26㎝、奥行17㎝

  3. 重さ:18.5kg



取り扱い上のご注意



  • この商品は、自然の石材で出来ており、手彫りの作品です。そのため、一つ一つの色味や表情も異なり、また時間の変化によって色合いが変化します。

  • お手入れの際は、水を切ったスポンジや柔らかい布などで、よごれを落としてください。

  • 屋外にもご使用いただけます。

  • 直射日光など長時間の光の照射によって、色の変化が早くなる可能性があります。




Stone Buddha crafted from the soft and serene Yellow Tatsuyama Stone, extracted in Takasago City, Hyogo Prefecture. A unique piece hand-carved by Kyoto stonemasons, preserving the natural stone's charm, creating a calm and distinctly Japanese ambiance. Easily harmonizes with surrounding nature, often acquiring moss over time.


Emphasizing Japanese Aesthetics with a Garden-Friendly, Unique Design



Retaining the natural stone's charm, this Stone Buddha, handcrafted by Kyoto artisans, carries a gentle impression. Designed by ISHIMO staff to allow the appreciation of Japanese stone carving in everyday life, it seamlessly harmonizes with any location. Suitable for both indoor and outdoor use.


Gentle Impression with Yellow Tatsuyama Stone



Tatsuyama Stone, a tuff extracted in Takasago City, Hyogo Prefecture, holds the title of Japan's oldest stone, continuously mined for over 1700 years. Ideal for carving, it has been widely used in the Kinki region for creating pagodas and stone Buddhas. Available in blue, red (currently unavailable for mining), and yellow varieties.


Hand-Carved by Kyoto Stonemasons Specializing in Stone Buddhas



Crafted by stonemasons from Keihoku area in Kyoto Prefecture, specialists in stone carving, particularly for large stone Buddhas and dragon statues. This unique piece skillfully preserves the natural ambiance while intricately carving the expression of the Buddha.


Custom-Made Options Available



For those desiring larger Jizo statues or wishing to incorporate engraved text, we accommodate additional requests. Free consultations and estimates for home memorial services are available. Feel free to inquire through our contact form.


Product Details



  1. Material: Yellow Tatsuyama Stone from Hyogo Prefecture (Tuff)

  2. Size: Height 30cm, Width 26cm, Depth 17cm

  3. Weight: 18.5kg


Handling Instructions



  • This product is crafted from natural stone and hand-carved, resulting in individual variations in color and expression, which may change over time.

  • When cleaning, use a sponge or soft cloth with water to remove dirt.

  • Suitable for outdoor use.

  • Prolonged exposure to direct sunlight may accelerate color changes.

"
商品を購入する | Buy The Product